身をもって知った自主防災の大切さ

最大想定死者数順の都府県リスト

かなり幅のある被害・避難状況に」へ

人口比で読むと驚くような数字も」へ

96個の想定被害

人的被害と建物被害

内閣府に設置された中央防災会議が2012年8月29日に公表した「南海トラフ巨大地震の被害想定(リンク先:内閣府防災情報のページ『南海トラフ巨大地震の被害想定について(第一次報告)』)」は、
「東海地方が大きく被災」、「近畿地方が大きく被災」、「四国地方が大きく被災」、「九州地方が大きく被災」の四つのケースを挙げています。

また、その各々について
地震動が「基本ケースの場合」か「陸側ケースの場合」かの2シーン、
季節・時間帯・風速が
「冬の深夜に平均風速の場合」か「冬の深夜に秒速8mの風速の場合」か
「夏の昼に平均風速の場合」か「夏の昼に秒速8mの風速の場合」か
「冬の夕方に平均風速の場合」か「冬の夕方に秒速8mの風速の場合」か
の6シーン、
を組み合わせて12とおりの「建物被害」を計算しています。

さらに、この12シーンに、「津波避難」をめぐる
「(日々対策が進められて)早期避難者比率が高く避難の呼びかけが効果的に行われた場合」か、
「(明日にも発生して)早期避難者比率が低い場合」か
の2条件を加味して、24とおりの「人的被害」を計算しています。

避難者数と帰宅困難者数

また、中央防災会議が2013年3月18日に公表した「南海トラフ巨大地震の被害想定(リンク先:内閣府防災情報のページ『南海トラフ巨大地震の被害想定について(第二次報告 ~施設等の被害 [定量的な被害量]~)』)」は、
同じ四つのケースについて、
地震動が「基本ケースの場合」については「冬の深夜に平均風速の場合」、
地震動が「陸側ケースの場合」については「冬の夕方に秒速8mの風速の場合」
の2とおりの「避難者数」を推計しています。

さらに、「中京都市圏(岐阜県、愛知県、三重県)」と「京阪神都市圏(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)」については、全ケース共通で、平日の12時に発生した場合の「帰宅困難者数」を計算しています。

かなり幅のある被害・避難状況に」へ

かなり幅のある被害・避難状況に

対象となっている(北海道と東北6県を除いた)40都府県での被害・避難状況の想定値と人口比で読んだ想定値については「各都府県の場合のページ」に記したとおりですが、
40都府県の想定値分布の幅について記載したページがあってしかるべきと考え、
「各都府県の人口比で読んだ想定死者数の最大値」についてまとめてみました。
幾分の補足説明などについては次ページ以降をご覧ください。

人口比で読むと驚くような数字も」へ

人口比で読むと驚くような数字も

各都府県の人口比で読んだ想定死者数の最大値(とその時の地震タイプ)を列挙すると次のとおりです。
(なお、「想定死者数=『わずか』」とされている「栃木県」「群馬県」「埼玉県」「新潟県」「富山県」「石川県」「福井県」「鳥取県」「島根県」「佐賀県」の10県については計算できないので除いています。)

  • (01)和歌山県:12人に一人[近畿大被災(陸側、低避難)]
  • (02)高知県:15人に一人[四国大被災(陸側、低避難)]
  • (03)徳島県:25人に一人[近畿大被災(陸側、低避難)]
  • (04)宮崎県:27人に一人[九州大被災(陸側、低避難)]
  • (05)静岡県:34人に一人[東海大被災(陸側/基本、低避難)]
  • (06)三重県:43人に一人[東海大被災(陸側、低避難)]
  • (07)大分県:69人に一人[九州大被災(陸側/基本、低避難)]
  • (08)愛媛県:117人に一人[九州大被災(陸側、低避難)]
  • (09)香川県:281人に一人[四国/九州大被災(陸側、低避難)]
  • (10)愛知県:322人に一人[東海大被災(陸側、低避難)]
  • (11)奈良県:814人に一人[4ケース共通(陸側、低/高避難)]
  • (12)兵庫県:958人に一人[近畿大被災(陸側、低避難)]
  • (13)大阪府:1,150人に一人[近畿大被災(陸側、低避難)]
  • (14)鹿児島県:1,401人に一人[九州大被災(陸側/基本、低避難)]
  • (15)岡山県:1,609人に一人[4ケース共通(陸側、低/高避難)]
  • (16)山梨県:2,118人に一人[4ケース共通(陸側、低/高避難)]
  • (17)滋賀県:2,829人に一人[4ケース共通(陸側、低/高避難)]
  • (18)京都府:2,909人に一人[4ケース共通(陸側、低/高避難)]
  • (19)神奈川県:3,125人に一人[東海大被災(陸側/基本、低避難)]
  • (20)広島県:3,547人に一人[東海大被災(陸側、低避難)]
  • (21)千葉県:3,865人に一人[東海大被災(陸側/基本、低避難)]
  • (22)山口県:7,110人に一人[四国/九州大被災(陸側、低避難)]
  • (23)東京都:8,823人に一人[東海大被災(陸側/基本、低避難)]
  • (24)岐阜県:10,278人に一人[4ケース共通(陸側、低/高避難)]
  • (25)長崎県:17,449人に一人[九州大被災(陸側/基本、低避難)]
  • (26)長野県:42,424人に一人[4ケース共通(陸側、低/高避難)]
  • (27)熊本県:90,058人に一人[四国/九州大被災(陸側、低避難)]
  • (28)沖縄県:140,813人に一人[東海/四国/九州大被災(陸側/基本、低避難)]
  • (29)茨城県:146,715人に一人[九州大被災(陸側/基本、低避難)]
  • (30)福岡県:507,586人に一人[東海大被災(陸側/基本、低避難)]